※本サイトはプロモーションが含まれています

ネットショップのお店の名前(ショップ名とドメイン)の決め方

 

独自ドメインについて

ドメインというのは、分かりやすく言えば、インターネット上の住所にあたります。
インターネット上の住所はURLとも呼ばれますが、ドメインとURLの違いは
当サイトで言うと、URLが「https://hajimeyou.com/netshop/」で
ドメインは「netshop.hajimeyou.com」になります。
分かりやすく、覚えやすいようにローマ字で読むと「ネットショップ.はじめよう.com」になります。
(ちなみにネットショップとはじめようの間にドット(.)がありますが
これはサブドメインになりますので通常はwww を使います。)

独自ドメインは早い物勝ちです

 

ドメイン会社で自分が取得したいドメインが空いているか確認してみましょう!

ショップ名を決めるポイント

 
分かりやすく覚えやすいショップ名(ドメイン)にしましょう
その際になるべくショップ名とドメインは同じにしておきたいですね。

ショップ名とドメインが同じわかりやすいショップ事例

キャラクター&ホビーショップの「あみあみ
https://www.amiami.jp/
分かりやすい例は、キャラクター&ホビーショップの「あみあみというショップです。
日本向けのネットショップは、.amiami.jp(あみあみジェーピー)で海外向けの英語サイトは、amiami.com (あみあみドットコム)
これはかなり覚えやすいですね。簡単すぎて一生忘れないかも(笑)

考えたドメイン名が誰かにすでに取得されている場合

考えたドメイン名が誰かにすでに取得されている場合もあります。
そういう場合は、.com/.net/.jp /.tv /.cc /.infoといった違うドメイン名や、最近では.tokyo や 変わったところでは、.dog など面白い新しいドメインが追加されているのでそういうドメインもおすすめです。
もしくは- (ハイフン)を使用することをおすすめします。

商品名とショップ名は関連させるのも方法です。

ショップ名と商品が同じの方がいいですのでショップ名を聞くだけで
「何を売っているお店屋なのか」ということが分かるような名前の付け方も分かりやすいです。
例えば、「フクロモモンガ用品ドットコム」みたいなショップ名です。
(ちょっとベタ過ぎますが、分かりやすいと思います)
そこまで、露骨なショップ名でなくても「ショップ名で扱う商品が連想できる」ようにするといいと思います。

ショップ名をブランドと同じにする

ただ、上記のネーミングは、分かりやすい分、少しダサくなってしまうので、
薄利多売なショップだと相性がいいと思いますが、オリジナルの商品の販売(予定)がある場合は、ショップ名をブランドとしてそのままのネームングで名付けましょう。
ペットゴー(petgo)petgo.jp

犬猫の療法食、医薬品、サプリメントなどのペットヘルスケア通販の
ペットゴー(petgo)さんは、ショップ名とドメインが同じです。
 

検索結果の確認もしておきましょう!

考えたショップ名で「Google」「Yahoo!」で検索してみて、同じようなサイトがないか必ず確認しましょう。
例えば、埴輪屋さんを始める場合で、ショップ名は「はにわ屋」としたいなら
「埴輪屋・はにわ屋・ハニワ屋・HANIWA屋」など漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットでも検索しましょう。
「はにわ屋」は存在していなくても、「埴輪屋ドットコム」さんが存在しているかもしれません。
似通った名前ではもしファンになってくれたお客様が違いお店なのに勘違いして次にそこのお店で購入してしまうかもしれません。
ショップ名だけでなく「ショップ」「販売」「通販」「ネットショップ」なども組み合わせて検索してみましょう。

【重要】商標登録の確認もしておきましょう!

同じジャンルの商材を扱うネットショップがいて、そのお店が商標登録をしていた場合には、ショップ名を使うことはできません。
しかも最初は売れていないので、目立たないため、相手の会社も気づかず、

皆さんのネットショップが売れ始めてきた場合にすでに商標を持っている会社が築きます。

商標違反でショップ名を変更しないといけなくなる可能性も

その場合にある日突然弁護士から連絡がありショップ名の使用停止の連絡がありますそうなるとショップ名を変える必要があります。

ショップ名を変えると言うと既にネットショップのサービスを契約している場合にはその契約も変更しなくてはなりませんし場合によってはドメインを変えなければいけなくなります。

運営しているネットショップのドメイン変更のリスク

ドメインを変えると言うと今までお客さんが気にいってくれてブックマークをしてくれていたりブログやソーシャルメディアで紹介してくれていたとしても、 そのURLが変わることになります。

そうなるとせっかく今まで運営してきて集客できてきたことがゼロになってしまいます。

会社名も同じなら合わせて変更する必要も

場合によってはショップ名だけでなく会社名もその同じ名前にしている方も多いので会社名まで変更する必要が出てくるとかなり時間も労力もお金もかかります。

特に楽天市場に出店していた場合に、ショップ名を変えるぐらいなら申請をすれば問題ないと思うのですが、会社名を変更(名義変更)すると言うのは彼らは認めないこともあります。

実際にそうなったショップを私は知っていますが、月商3000万から5000万売っているお店で交渉もしましたが結局、ネットショップを退店して、再度新しい会社で出店し直してくださいと言われていました。

またゼロからネットショップを作らなければならないのも大変ですが、むしろ今までの購入された購入名簿、お客様の情報も置いていかなければいけないため本当に大変です。

必ずネットショップを始める前に必ず、 商標確認をしておきましょう。

ですのでもうネットショップを始める前に必ず、 商標確認をしておきましょう。特許庁のウェブサイトから確認することができますのでぜひ確認しておきましょう。

場合によっては皆さんの方が後から似たようなショップが出てくるのを防ぐために、商標を取っておくのも1つの方法です。

<同じ名前のお店があればあきらめよう>

いいショップ名が浮かんでも、既に同じ名前のショップがあれば、あきらめましょう。
有名ショップや企業の名前はほとんどが「商号」・「商標」が取られており権利が保障されています。
似たような名前にしても、お客様が間違ってしまうといけないので違う名前の候補を探しましょう!

商標チェックサイト

 
今回はネットショップのショプ名の名前ですが、商品名、サービス名、会社名、団体名等
ネーミングの際には念の為商標登録がされているのか特許庁のウェブサイトからチェックも忘れずに行いましょう!

商標を検索してみましょう | 経済産業省 特許庁

www.jpo.go.jp/support/startup/shohyo_search.html

特許情報プラットフォーム|J-PlatPat

www.j-platpat.inpit.go.jp/

<商号・商標>
商号(しょうごう)とは、自分が営業を行うにおいて自己を表示するために使用する名称です。
商標(しょうひょう)とは、ある商品や役務(サービス)を他のものと区別するために用いられ名称や図形です。

 
次は独自ドメインを取得してみましょう!

PAGE TOP