ネットショップの開業届けには2種類あります。
「個人事業の開業届」と「個人事業の開始申告書」になります!
個人事業の開廃業等届出手続
提出時期
事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出して下さい。
(提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合はこれらの日の翌日が期限になります)
ただ、ネットショップの開業の場合は、実際に売り上げる方が少ないため
「売りあげてから来てください」と、担当が書類を受け取ってくれないケースもあります。
実際、ネットショップで売上が無い場合、届ける必要がないことになりますので
それほど、ネットショップでの起業は、大変だということですね。
申請書様式
個人事業の開業届出・廃業届出等手続
提出先
納税地を所轄する税務署について
(所轄の税務署が分からない場合は「全国の税務署所在地&管轄区域」で確認して下さい。
受付時間
8:00 – 17:00
ただし税務署の閉庁日(土・日曜日・祝日等) は受付ておりませんが
送付又は税務署の時間外収受箱に投函することにより、提出可能になります。
ネットショップ参考書籍
【送料無料】売れるネットショップ開業・運営 [ 坂本悟史 ]
価格:2,520円(税込、送料別)
参考書籍
らくらく個人事業開業のすべてがわかる本―記入例付だから1人でできる!
なにかと手間がかかる個人事業者の開業時の実務を、記入例付でわかりやすく解説してます。
知識のない方でも安心です。
また、経理、決算、青色申告のしかたに加え、節税のポイントや経営分析の方法も述べ、
これ1冊で個人事業の実務がわかり、できるようになります。
トコトンわかる個人事業の始め方
開業準備から、記入例付届出サンプル、成功する運営のノウハウ、青色申告まで。
知識ゼロから1人でできるようになっています。
届出、助成金、労働保険料率、税率など、最新の法律に対応しています。