各ショッピングモール紹介
ショッピングモールの料金体制は紹介した以外に細かく設定されているので、
くわしくは各サイトをご覧下さい。
楽天市場
楽天市場モールトップページ|出店者向け案内ページ
楽天市場のショッピングモールは、契約店舗数約12万社、商品数は8000万を超える
日本最大級のショッピングモールです。
担当者一人でも運営管理できるよう設計されており、
サポートや店舗支援イベント、メールマガジン発行などの高度な店舗運営が行えます。
※成功店舗事例豊富なノウハウ最新本を進呈中です。
URL | http://www.rakuten.co.jp |
初期費用 | 60,000円 |
月額利用料 | 19,500円~ 100,000円 |
システム 利用料 |
2.0%~6.0% |
その他 | 外部リンクが一切禁止システム利用料以外の様々な手数料が必要となる(アフィリエイト報酬原資・HTMLメルマガ発行・CSVでの商品登録費用) |
どういう商品が売れるのか成功事例集
は手に入れておきたいですね
DeNAショッピング(ディー・エヌ・エーショッピング)
若い層を狙うネットショップにはぴったりのショッピングモールです。
モバイル・スマホは他のショッピングモールよりも集客力はあります。
うまくターゲットと商材に合わせて出店してくださいね。
DeNAショッピングの会員数は800万人以上、
1日のページビューは10億を超えるメガサイトです。
URL | http://www.dena-ec.com |
初期費用 | 60,000円 |
月額利用料 | 16,500円~56,000円 |
システム 利用料 |
5.0%~6.0% |
その他 | モバイル・スマホに強い |
ヤフーショッピング
Yahoo!ショッピングモールトップページ|出店者向け案内ページ
※初期費用・月額利用ともに無料で出店が可能です。
個人の場合
決済手数料:3.7% ポイント原資:1~15%
アフィリエイト報酬原資:1~50%
アフィリエイトシステム利用料:アフィリエイト報酬原資の30%
法人の場合
決済手数料:3.24%~3.64%
アフィリエイト報酬原資:1~50%
アフィリエイトシステム利用料:アフィリエイト報酬原資の30%
ポイント原資:1~15%
Amazonマーケットプレイス
月間3,500万人が訪れるオンラインリテールサイトで、
出品者様は多くの購入者に販売する機会を望めます。
さらにAmazon.co.jpの商品カタログデータをそのまま使えるので、ページ作成の手間がかりません。
月額4,900円(大口出品)
システム利用料:8.0%~45.0%(商材の種類によって異なります)
フルフィルメント by Amazon(FBA)でのAmazonの物流倉庫利用が可能ですので
自社の商品をAmazonの申し込みフロー(決済システムや物流センター)を利用できます。
・注文処理・ピッキング・梱包・出荷をすべてAmazonが対応 詳しくはこちら
ポンパレモール
ヤマダモール
ハンドメイド専門のミンネ
ショッピングモールメリット・デメリットはこちら
- 投稿タグ
- ショッピングモール